【注意!】
Googleのアカウントは基本的に個人で1個までしか作成できません。
その一つのあなたのアカウントに、新規ドメインのサイト・中古ドメインのサイト というように、新しいサイトを追加していきます。
すでにGoogleのアカウントがある場合は、新たにアカウントを作成するのではなく、既存のアカウントに、新しいサイトを追加するようにして下さい。
サーチコンソールだけでなく、★アドセンスもアナリティクスも同様です。
サーバーとドメインの契約
ワードプレスの初期設定
プラグイン導入
下記プラグインはWordPressテーマSWELL使用の方に推奨しているプラグインになります。
テーマがSWELLでない方は、
ご使用テーマの推奨のプラグインを導入するようにしましょう。
プラグインAkismet Anti-Spam (アンチスパム)導入方法
プラグインEWWW Image Optimizer(画像圧縮)設定方法【動画】
プラグインXML Sitemap(XMLサイトマップ)設定方法/サーチコンソール設定【動画】
プラグインContact Form 7(お問い合わせフォーム)設定方法【動画】
プラグインSEO SIMPLE PACKの設定とGoogleアナリティクスの設定【動画】
プラグインUpdraftPlus(バックアップ/復元)設定方法【動画】
プラグインWordfence Security(セキュリティ)設定方法【動画】
プラグインWP Sitemaps Page(htmlサイトマップ)設定方法【動画】
ネタ選定
ブログ運営歴別の記事ネタ選定のポイント(ブログ初期編・中期編・中古ドメイン編)
キーワード選定
タイトル作成
タイトルを書く前に忘れないうちにパーマリンク(記事のURL)も作りましょう。
パーマリンクは端的な英単語で作成します。短く・わかりやすい英単語で作り保存しておきましょう。
その流れで、その記事のカテゴリーも設定しておきましょう。
カテゴリーは、俳優・女優、スポーツ・芸人・アイドル・ジャニーズ・政治家など一致するものに設定しましょう。カテゴリーはあまり増やしすぎないように注意して下さい。
見出し作成
本文作成
各記事の画像には、画像の説明(ALT テキスト (代替テキスト))を一つずつ入れていくようにしましょう。
★記事が全て完成したら、まず公開してスマホでチェックして下さい。
文字が多すぎないか、改行はされているか、SNSは表示されているか、画像のバランスは良いかなどチェックするようにして下さい。
記事が完成したら、グーグルサーチコンソールに自分の記事を登録しましょう。
サーチコンソールは記事の追記=リライトした時にも必ず再登録するようにしましょう。
その後、自分の拡散用のTwitterのアカウントで記事を拡散しましょう。
その際は『これ書いたので読んでください』ではなく、自分は筆者ではなく拡散する人として『この噂は本当やった!画像見たけどマジなんだ!』のように、ついクリックしたくなるようにツイートしてみて下さい。
記事をサーチコンソールに登録してから1〜2日後(初期はもう少し時間がかかる場合がありますが、焦らずに)、
『site:自分の書いた記事のURL』を検索窓で検索して自分の記事が検索結果に出れば、記事はインデックス登録されていると考えてOKです。